2-3

日銀旧館きましたー。うしろの白いビルが現日銀です。こら日銀、ちゃんと仕事しろよー

全体を構図に押し込むのがムリだったんでまず左半分

残り右半分です

常盤橋です

このあたりは江戸城外壕だったこともありこういう石垣が残っているんですね

ひとつ先のこの橋も常盤橋です。同じ「常盤橋」と書いてあることが多いのですが
こちらは「常磐橋」として区別することもあるようです

これはさっきのクルマも通る常盤橋



こういうものも置かれています

おー、なんかキレイだー

常磐橋のほうはクルマは通れません


さて、ここからどう行こうか、中途半端な位置なんですよ

とりあえずガード沿いに歩いて神田駅に出てみるかの

お店が増えてきた、もうすぐ神田駅だー

こんな看板にひっかかっちゃいました

焼鳥屋さんかあ、ちょっと覗いてみるかな

古くさいかんじがいいです

なんかすごくシンプル


お昼は焼鳥定食かきじ丼のみのようです、きじ丼にしてみたです

まあまあかな、ややパサつき気味な気はするけど。

大根おろしが付いてきたんですけどこういう食べ方してもいいんだよね??
これはいいです、水分を補ってワンランクアップしました

なんと意外なことにデミタスサイズのコーヒーが出されました
しかもちゃんとした喫茶店並みにおいしいですよ

さあ進もう

と思ったけどお昼時で人あふれてるんだろうなあ、というわけでちょっと時間潰しで休んでいこう。ポパイです


はいこんなかんじで。休んでるあいだに大地震が起こりゆっさゆっさと揺さぶられました
やべー、こんな古い雑居ビル潰れるぞ!と一瞬思いましたが大丈夫だったです

神田駅に到着しました